クラフト実装されたけど、
デメリットがどうのとか聞くし、
そもそも、
まず何をどうすりゃいいの?わからないから放置してた(^ω^)
そんな説明を読んだり、調べるのが
面倒な私みたいな人向けに!
簡単に説明をしたいと思います!(`・ω・´)
今回は、
クラフトを始める前の段階の人向けです。
まず、よく見るこんな
クラフト用のルームグッズ
1つも用意するものは、ありません!私は形から入ったので、用意して
後悔しました(´・ω・)
その
理由は↓
アークスロード
これの
報酬で手に入るものがあるからです!
先に読めばよかったと思う、便利な
導きでした…

これの通りに進めると
マイルーム端末で操作できちゃいます

クラフトを選んで
クラフトメニューが出てきます

これで、ちょちょいっと作業をすると(←この過程は
続きを読むで説明)
アークスロードをコンプリート!(部屋から出ましょう)報酬は
FUNショップで
2000FUNで交換したモノです(白目)

ちなみに
ビルダーというものは、
エクスキューブ交換で上位のモノがありますが、
2%と上位版で
4%の
クールタイム短縮、という程度なので、
クラフトを始めて欲しくなってからで間に合います。
クラフトボードも他人から受注されるような
クラフターになったら、
置いておくと便利かな?家具的にあってもいいかな?くらいです。
アークスロードはキャラごとなので、
3キャラいたら、それぞれコンプすることで、
コンソールが3つ報酬としてもらえますが、
部屋に
設置できるのは
1つです(^ω^)
報酬でもらったら飾るのもいいでしょう

空いている
ライン(作業できる枠)が見やすいですね
クラフトは、最初は1枠しかありませんが、
クラフトのレベルが上がると、2こ3こと開放され、
一度にクラフトできる量が増えます。
クールタイム中は、クラフトが出来ませんが、
キャラごとなので、2キャラ目でインすれば、
1キャラ目がクールタイムでも、枠が使えます。
プレミアムなら最初から3枠オマケがあるので、
考えないでも余ると思います。
どうでしょうか(´・ω・`)?
長かったかな?orzとりあえず、
クラフトを始めるために買ったり交換する必要はない!その理由を説明した記事でした
(ノ´∀`*)※ちなみに、クラフト初日に記事を書いてる超初心者です
とりあえず、アークスロードのコンプリートまでは
準備をせずにも、クリアすることが出来るようになっています。
まずは、クラフト一式セットみたいなものと、
ブラオレット、ガンスラッシュを
受け取っていると思います。
これを開封してアイテムにしておきましょう。
そしてアークスロードの目標通りに
アイテム分解を実行するブラオレットをもらっているはずなので、
これをマイルーム端末から分解を選ぶだけでOK!
クラフトを実行する☆1ガンスラッシュをもらっているはずなので、
クリア目的ならば、これをクラフトしてしまいましょう。
打撃武器なので、端末から
武器エクステンドを選び、
キットに入ってたアイテムから必要なものを使用します。
失敗はないので、これでクラフト成功です。
レシピを設定する端末から、広告とかある画面のとこから
(インしてないので、あやふやですみません)
3つありますが、1こめに
打撃のレベル1でもセットしておけばOKです。
これだけで、いきなり知らない人にクラフトを頼まれたりはしません。
クラフターの検索を行うジャンのレクチャーにあったように、
ビジフォンからクラフター検索を選び、適当に押せばOKです。
押しすぎて、その人の部屋まで飛んで
クラフトを依頼しなくていいからね(´・ω・`)?
たぶん、これでロビーに出ればコンプリートになると思います。
ログアウト状態で書いてるので、
足りない情報があったら、すみません(;´∀`)
スポンサーサイト
←読んだらポチっと拍手ピヨ(・θ・)